平成30年10月13日17時より銀座「青百合飯荘」にて約100名の発起人、参加者により「押忍の会」が
発足致しました。本日の司会は古今亭志ん弥師匠、志ん陽師匠のお二人です。
昭和初期に拓大で発祥した拓大生同士の共通語として親しまれたオスが漢字の押忍となり、21世紀に入った
現在では空手を通してOSSとなり世界に伝播致しました。
2020年東京オリンピックでは、正式競技種目となった空手の試合会場で「オス!」「OSS!」
と気合の入ったオスが響き渡ることでしょう。
本日お集まり頂いた発起人を含めた皆様は、学生時代オスの世界に身を置いて、押忍で育った皆様です。
押忍、OSSを発するものが集まり、世界の平和を語るのも良いのではないでしょうか?
今回は、ミスター押忍こと拓大空手部OB和田和三先輩の撮影にTBSのカメラも入り、TBSの企画押忍ビンゴ
(今までミスター押忍がTVで発した33種類の押忍から「○○○○押忍」が選ばれたビンゴカードの押忍を
ミスター押忍が発すると次々と押忍ガールがテロップで発表するとビンゴ当選者が決定致します)
ありで盛り上がりました。この収録は平成31年1月16日水曜日「水曜日のダウンタウン」にて
放送されるとプロデューサーからの説明がありました。
<押忍の会 発起人> 発起人代表 中島 武
<発起人> 赤澤徹様 津山克典様 津山捷泰様
長井昭夫様 和田和三様 溝口正夫様 大橋敬三様
今津 寛様 山崎照朝様 藤原敏男様 田中清元様
常盤山靖仁様 大森敏範様 大島ギュウゾウ様
<発起人代表挨拶 中島 武様>
本日は『押忍の会』立ち上げの会にご参加頂き誠にありがとうございます。
私達は学生時代(拓大)、私は拓大一高で押忍に出会い、今日まで
押忍とともに生きて参りました。
大森敏範氏のご著書『押忍とは何か』において、押忍は拓大より発祥された旨が記されておりましたが、
押忍の歴史を紐解いてみると、「古事記」にも押と忍という字が登場するくらい古来大事に親しまれた
言葉のようです。
この押忍は空手・武道を通じ、「OSS」として世界中に広まりした。
私どもは何があっても押忍、悲しくても押忍、嬉しくても押忍。押忍と人生を共にして参りました。
これからも我々は押忍の精神で、仲間との絆を大切にし、世界の人々と共に押忍(OSS)を発し、
OSSで心を一つにし、世界平和を築く強く逞しい地球人になりたいと思います。
先般、ビートルズのポール・マッカートニーも日本公演の際に押忍(OSS)と発し会場を一つに
していました。
本日我々発起人は皆様と共に「押忍」「OSS」で心を一つにし世界を平和にする為、
『押忍の会』を発足したいと存じます。
<押忍とは何か著者 大森敏範様>
押忍と言う言葉に魅せられて、発祥、由来、意味など深く掘り下げ、拓大、空手、相撲、応援団関係
の方々お会いし取材させて頂き押忍とは何かをトコトン調べました。
結果、拓大発祥の押忍は「海外雄飛」を押忍(OSS)と言う言葉で世界に伝播させ、
押忍が拓大建学の目的を果たしました。
<早稲田大学教授 笹原宏之様>
国立国語研究所主任研究官等を経て、現在、早稲田大学社会科学総合学術院教授。
三省堂『新明解国語辞典』編集委員、文部科学省文化庁文化審議会国語分科会漢字小委員会元副主査。
日本語と漢字、当て字辞典など研究し日本に渡ってきました漢字を研究しております。
押忍という文字は、大森さんの著書にて押忍とは何かが克明に記載されております。
今後、押忍と言う字は国語辞典に掲載されることになり、日本語として認知されることになります。
<祭りと鬼と押忍について 玉川大学民俗学講師 山崎敬子様>
民俗学者として全国の祭礼を見て歩き、お祭りに登場する鬼と祭りを研究しております。
本居宣長の古事記伝には押と忍は畏敬の尊称として使われ「忍は押さえつけるの意で威力あるものの美称」
と描かれており相撲界では押すは忍すに通じると相撲大辞典にも書かれています。
祭りは神を鎮める為身を捧げる、己を奉るからまつりが生まれています。当たり前に存在する言葉の
裏には変容と言魂があり、その言葉が現在使われている由来が必ずあります。押と忍、拓殖大学の
サムライ魂を言魂としてとして継承した押忍。そして海外でも使われるOSSへ。2020年東京オリンピック
の空手に文化の大きな変容の波を感じ今から楽しみで仕方ありません。
<乾杯> 拓殖大学空手道部師範 津山克典様
押忍!!で乾杯!
<俺たちの時代の応援団の押忍>
拓大応援団 中島 武様 日大応援団 大橋敬三様 中央大学応援団 程塚様 西本様
国士舘大学応援団 千葉正盛様 甲南大学応援団 関 宏方様 関東学院大学応援団 大島ギュウゾウ様
拓大応援団紅会会長 中島 武様
日大応援団元総団長 大橋敬三様
国士舘大学応援団OB 千葉正盛様
中央大学応援団元副団長 西本様
甲南大学応援団OB会会長 関 宏方様
甲南大学応援団OB会東京支部長 大島健治様
関東学院大学応援団元団長 大島ギュウゾウ様
ミスター押忍の喜寿のお祝いで古今亭志ん弥師匠 古今亭志ん陽師匠がカッポレを踊って下さいました。
<俺たちの時代の「格闘技の押忍」>
元舛田山 常盤山靖仁親方
拓大時代の押忍は耐えて続けて強くなるという意味がありましたが、大相撲の世界では押忍と言うと
学生気分が抜けてないと稽古で大変可愛がられました。
藤原スポーツジム代表 キックボクシング元世界チャンピオン 藤原敏男様
目白ジム会長の黒崎先生は極真空手では拓大出身と言われる大山倍達総裁の弟子でしたので、常に押忍でした。
楽しい時も押忍、苦しい時も押忍、悔しさをサンドバッグにぶつける時も押忍、試合中も押忍でした。
日本拳法最高師範 キックボクシング元世界チャンピオン 猪狩元秀様
日大出身なので押忍とは言いませんでしたが、振り返ってみると日本拳法、キックボクシングの現役時代は
押忍の精神を貫いたように思います。
<拓大空手部の押忍>
オスは拓大だぞ!張り切ってくれよと~
拓大生の共通語「押忍」は現役時代もOBとなっても常に押忍!
大学空手日本一の時代を築いた先輩達の押忍の精神を現役の学生に押忍で繋いでいきます。
拓殖大学空手道部OB会 拓空会前会長 津山捷泰様
拓殖大学空手道部OB会拓空会 新会長 松倉栄重様
拓空会 中村孝三郎様
<拓空会の皆様>
<拓大応援団紅会演舞>
拓大第一応援歌 紅陵の精鋭
拓大シャンコテツ
拓大応援団団歌 蒙古放浪歌
拓大キンキラ節
ミスター押忍 和田和三先輩 空手演武
興亜の雄図
和田和三先輩の喜寿を祝い押忍三唱
閉会の挨拶 皆様のお蔭をもちまして本日の押忍の会見事立ち上がりました。
世界の平和の為に立ち上がりましょう!押忍!!
TBS企画 押忍ビンゴ 見事達成!!押忍